2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

いろいろ

思うところあり、mixi退会しました。突然消えてしまってごめんなさい。 使いかた、考えないと・・・って思いました。 いろんな人のいろんな意見をきいて、客観的に判断する、って大事ですね。 でもそううまく自分の気持ち、コントロールできないこともあるん…

 お天気最高のライブ

平塚緑化祭のライブ、終わりました。みんなは打ち上げ中かな?まだ終わってないけど。 とっても気持ち良い天気でした。風は心地よくて、でも、去年みたいに「楽しかった〜!」で終わらなかった。 ライブやるごとに自分のいたらないところ、課題、もっとこう…

かるたの永世クイーンの見本演技です

久しぶりに声楽レッスン。「あなたにも不得意があるのね〜」とスタッカートの特訓。どうも腹筋の使い方が下手らしい。でも特訓の成果?すこしコツつかめたら、思わぬ高い声がでて先生の顔もにっこり。やっぱり身体はつながっているんだ。曲はコンコーネの7番…

休みの日だというのに朝6時半までに弁当2つ。7時半までに1つ。それぞれ部活でくたくた、でも楽しくて疲れると文句が出ないのよね。

タイム

種から育ててもう数年、ほったらかしなのに毎年かわいい花咲かせてくれてありがとね。 今日はスパゲッティの風味づけに葉っぱ、使わせてもらいますね。

今日の一品弁当は「冷やし中華弁当」 今日は気温も上がりそうだから、きっとおいしいよ。

こいのぼりを作りました やっと晴れたね。 うれしいね。 私もうれしい。

試験勉強も、就職活動も結構要領良くこなすのが得意だったのに。 こればっかりは、もうどうにもなりません・・・・。 「嘉手久」の唄持ち(イントロ)だけ、気がついたら1時間。ちっとも満足できない。こんな調子だったらほんとに「オバア」なっちゃうよ(…

だんなが花関係の職場に異動したので殺風景だった居間に花が登場することが多くなった。 お隣のわんちゃんたちは地域作業所の人の手作り。

赤犬子の稽古の後って、どっと落ち込む・・・。 なーんであんなに早弾き、できないんだろう。家ではもちょっと、マシなんだけどな〜。でもこれも言い訳。 気持ちばっかりあせって、ごまかしごまかし・・・。 早く、早く、って思うからいけないのかな。落ち着…

今日はクレープパーティー。 朝から200枚焼いてます

三線のかんざしを買ったお店のいろいろ見ていたら琉球藍染のストール、色合いが素敵で買ってしまいました。さて、どうやってコーディネートしたらいいもんだか・・・

クレマチス

うちの庭のクレマチスも咲き出したよ。去年より一週間くらい早い気がする。

たった一言だけど

この前のお稽古で「白雲節」・・・三線の指使い、 「左手、そんなに押さえないで触るだけでいいよ」と師匠の一言。 触るだけ? やってみた。 あんなに力入れて弾かなくても、音、ちゃんとでるじゃないの、それもやさしい音が! なんだか目からウロコ、だった…

ライブの練習

午後から30日のライブに向けての、2回目の練習でした。今日は10人(うわぉ〜すごい!)出る中の9名揃って、太鼓、ギター、ジャンベ、笛、三板、レインスティック、踊りと色々交えながら、バンドマスター梅ちゃんを中心にすすみました。 当初の予定より…

疲れた・・・。 フットサルは風がすごくて時々砂ぼこりに混じって小石も飛んでくる。口の中ザラザラ。 午後はクッキー作り、で、夕方お散歩行ってそしたら犬にひっぱられて女の子がこけちゃって、ひざをひどく擦りむいちゃって、歩けないから帰れない〜、っ…

ぜんぜん弾けない新曲がだんだん指が動くようになって弾けてくる時の頭の中、覗いてみたい。エンドルフィン(?)やらドーパミンやら、いっぱい出てきてるかんじ。 知名定男さんの「越来ヨー」エンドレスで聞きながら一時間半、うわ〜い!つながってきたよ〜…

最近、喉の周りに力が入っていないな、って感じるときは声が伸びる気がする。逆にちゃんとお腹に力が入っているときは、息が続く。声楽の先生が身体は楽器、っていうのが、最近しみじみわかる。でも、ちょっと気をゆるすと、それができない。無意識にできる…

高校生活が始まって二週間の娘。クラスがつまんない〜みんなかわいこぶりってて、話あわせるの疲れる〜本音で話せる子がいない〜、とぶつぶつ言っていたが、今日初めて「あ〜今日はやっと楽しかった!」と言って帰ってきた。 何したの?と聞くと「部活仮入部…

 肉巻きおにぎり

牛肉のうす切りをみりんと醤油に10分くらい漬けてから、ゴマをまぜたおにぎりに巻いて、オーブントースターで数分焼く。色は悪いけれど、子供たちにおいしいと評判。肉もちょっとですむしネ。

 ユリ

割れちゃったランプシェード、緑のガラスのがもう製造中止で、やってきたのはオレンジ色のガラス。あわせてユリもオレンジ。

五観の偈(げ) 一には功の多少を計(はか)り彼(か)の来処(らいしょ)を量(はか)る。 二には己が徳行(とくぎょう)の全欠を忖(はか)つて供(く)に応(おう)ず。 三には心を防ぎ過(とが)を離るることは貪等(とんとう)を宗(しゅう)とす。 四…