お稽古

お稽古覚書き。

声だし(かぎやで風、恩名節、中城はんた前、揚作田、四つ竹、瀧落) 四つ竹、きらい。いつになっても、好きになれない。 声だしメニューから外してほしいといつも思う。 苦しい。高い音だと息続くのに、中の音くらいで長々と唄うのが苦手。 でも、毎回苦し…

古典もいいです

ライブが終わって、久しぶりに通常モードのお稽古。 わさわさしていた心が、かぎやで風で、すっかり落ち着いた。 古典はつまらない、単調、退屈、とらえにくい、むづかしいと言う人もいるけれど、 古典は古典の良さがあるって実感。

トゥテン、トゥテン

いかに力を抜きながら、アクセントはつけて弾くか・・・ うたにリズムを、っていう課題と同じくらいむずかし。 大きい音だそうとすると力入っちゃうんだよね〜。 そうしなくても出るハズなのに。 それでも以前より弾いたあとも腕が疲れたりしびれたりしなく…

私は民謡

政雄先生曰く 古典は、 仁・義・礼・智・信 民謡は、 喜・怒・哀・楽・欲(ほつ) 以前私も聞いたことがあったけれど、 みょ〜に、今、納得。

今日やった曲(本編)覚え書き。かぎやで風 恩名節 中城はんた前節 揚作田節 四ツ竹 上り口説 鳩間節 加那ヨー 谷茶前 越来節 ナークニー&山原汀間当・・・こうやって書くと結構曲数、やってるんだ・・・・ 久しぶりにやった舞踊曲も、いろいろいわれた課題…

たかがうた、されどうた

三線を弾く時間はどうしても限られるけれど(特に年度初め、めちゃ忙しい)、うたうのは家事をしながらでも車を運転しながらでもできる。 大雨で家族を何回も駅まで送っていくのも、復路はうたの練習できる、と思えば「時間をとられちゃうう!」とは思わない…

いろいろあるんだやりかたが

曲の練習は家で自分でやってきて、お稽古の時間は師匠の唄を聞いて覚えたり、合わせてみて自分の悪いところ直してもらったり・・・が多いけれど、 今日はとことん一緒に(といっても3人だけど)唄いながら、同時進行で「練習」した、って感じだった。 家で…

ほんとに好きなうたさがし

当面ライブはないし、のど自慢もエントリーしてないし、といってももう日頃の習慣は変えられないから、毎日1、2時間(細切れのときもあるけれど)三線とお友だち。のど自慢大会の準備は山積みなんだけど。 とくにやんなきゃいけない曲が間近にないとどうし…

アッチャメ小

数ヶ月ぶりに弾いたら全然印象が違う、そんなこともあるんだな〜。 あのときは弾くのに必死で、周りの音とか、リズムとか、気にする余裕もなかったからかな。 すごくきらいな曲だったけど、今日はそうでもなかった。 今まで習った曲も、かたっぱしからおさら…

今お稽古でやりだしているのは「山原汀間トゥー」。 この曲、コンクール最高賞の課題曲。先輩たちは2年後に受けるから、やりだした。 私にとっては、最短でも4年後の課題曲を、なんでやってるねん、って思うけど、 ・・・そうじゃない。 初めて金城みゆき先…

ライブを経験するたび、その過程で引き出しが増える。 曲の数だけじゃなくて、もっともっといろんなこと。 唄ひとつにしてもいろんな唄い方があること ソロのときと合唱のとき ライブで大勢の前でうたうときとすぐそばの人に聴かせるとき 気持ちのこめ方 音…

一週間に3つのライブ。こんなこともめったにないな〜。 久しぶりに”いっつもやってる曲”以外のポピュラーな曲の構成のリハ。 お稽古なのに、お稽古後テンション上がっちゃって眠れなかった。 梅ちゃんとのかけあい、師匠の太鼓。めっちゃ楽しい! 楽しんでち…

今日のお稽古はなぜか コンクール談義から 「沖縄民謡の未来は」 みたいな、大きい話になって でも私は 目の前の忘年会の出し物のことで頭がいっぱいで そういえば 「男と女のちがい」 っていう話もでたなあ。 やっぱりちがうかも。 ・・・あれ、そういう話…

私の場合、きもちよ〜く唄ったら、相手にもきもちよ〜く聞こえるのかな・・・ 一生懸命、がんばって唄った〜!っていうときより達成感ないんだけれど。 唄も三線も、どうもそっちの方がいいらしい。 そして、そうやって唄ったら、 良いこともうひとつ。 エン…

今日ね すごくすごく大事なこと、教わった気がする。 悩みを悩みのまま、持って帰る前に、 目の前が「ぱあ〜っ」っと明るくなった。 唄と三線は別物だと思っていた。 三線、力を抜かなきゃ、と思ってもできなかった。 まさか唄が原因だなんて考え付かないで…

この2年とちょっとの間に、自分もどんどん変化していると思うし、他にも進化していくひと、見てますが、 昨日、おとなりに座ったSさん。 先月の二つのライブでも思ったけれど、 メーリングリストでのメールを見たときも、やっぱりなんか変わった・・・って…

稽古の無駄話も、音の道を進む貴重な時間、って師匠が稽古場外伝に書いていたことがある。 今日は、そのおしゃべりに助けられました。 ありがとう・・・・

嘉手久、練習不足。指、追いつかない。 唐船ドーイ、トゥテン、トゥテンのリズムばっかり練習してたから平らに弾くのがダメ(._.) お稽古やるたび、課題見つかる。うれしいんだか、悲しいんだか。 ・・・たぶん幸せなんだろう。

「じゃあ、のぶちゃんの情け唄鑑賞会しましょうか」 今日はライブのリハ中心、と、先日自分から「今度聴いてください」ってお願いしていたのにすっかり頭からとんじゃっていた「染みなし節」。 そうだった・・・・あわててチンダミ下げる。 家にある三線、最…

何度も節回しを唄ってもらいながら唄を覚えるのもお稽古 反復練習するのもお稽古 アンサンブルの息を合わせるのもお稽古のときしかできない。 でも 自分の唄が、アンサンブルが 客観的にどうなのか どうすればいいのか 言葉をもらうため・・・それが今はとて…

仕事の上司も次から次へと面白いこと考えるひとだけれど、こっちの師匠もほんと、ハンパじゃなく面白いこと次から次へと持ってくる。頭の中のぞいてみたい。 昨日のお稽古で「こんなイメージ」ってドンドコジャンベ叩きながら合わせた「目出度節」がとんでも…

長くやってる曲、人前でうたうかもしれない曲はできるだけ譜面を離そうと思う。 譜面を見ると下を向いてしまう。→声が下に行くし、師匠の手の動きが見れない。 といっても覚えきれないから大声で間違える可能性あり。 節回しもいつしか間違ってくる可能性あ…

仕事帰りに見た月。もっと近くに見えたけど携帯のカメラじゃなあ・・・・ こんな夜は月を見ながらお稽古したかったけれど、残念ながら地下の文化室。 でも月は見えなくても、どこで弾いても、聴いても、ホント好きだな・・・三線の音。 とくにその余韻。 今…

 もうひとつ

唄の稽古のときに気をつけること。 唄の意味を考えて唄う。 唄の意味が伝わるように唄う。 でも唄にのめり込みすぎないようにする。 聴いてもらいたい人の顔を思い浮かべながら、 その人に聴いてもらうように唄う。 (その人は遠くの上のほうにいる) そして…

明日はリハーサル。今日は体育館で最後の練習。下打ちの3人で居残り練習もして、息合わせ、声かけのタイミングの練習。やっぱり力入りすぎ、バチの先で打とうとしないで手首の力を抜いて振るだけだよ、と昨日三線の稽古と同じことを言われる。 少しずつ、少…

デジカメで20秒くらいとれるビデオ機能があることを買って一年たって気づく。 で、この間のお稽古のときに師匠に「白雲節」と「嘉手久」の唄持ちを弾いてもらって、指の動きを撮影させてもらう。 バッチリパソコンで再生成功。これはいい! ぐだぐだあーだ…

稽古したことを実践する場があって、 反省をまた稽古する時間がもらえて、 それをまた次に試す場があって、 すごーく幸せなことだと思う。 これ以上、何かを望んだらバチがあたっちゃうね。 今できることをこつこつやっていこう。

お稽古の途中で帰りたくなったの、今日が初めてだと思う。師匠の言わんとすること、理解してやる、それ以前のレベルの自分に情けなくて泣きたくなった。 アッチャメ小だけの問題じゃなくて 平塚ライブのときもそうだったけれど、 練習すればなんとかなる、っ…

赤犬子の稽古の後って、どっと落ち込む・・・。 なーんであんなに早弾き、できないんだろう。家ではもちょっと、マシなんだけどな〜。でもこれも言い訳。 気持ちばっかりあせって、ごまかしごまかし・・・。 早く、早く、って思うからいけないのかな。落ち着…

たった一言だけど

この前のお稽古で「白雲節」・・・三線の指使い、 「左手、そんなに押さえないで触るだけでいいよ」と師匠の一言。 触るだけ? やってみた。 あんなに力入れて弾かなくても、音、ちゃんとでるじゃないの、それもやさしい音が! なんだか目からウロコ、だった…