太鼓教室でした。新しい演目は「太鼓ばやし」。すごく楽しい拍子、振り付けで、1年生の女の子が、これで最後!の先生の声に、
「たのしい〜!やめたくない〜!って」叫んでた。ウソのない、心からの声だった。


終わりに、先生が「囃子」の意味を説明してくれた。


「はやしたてる」ってどういう意味かわかるかい?
 からかったりする、っていう意味じゃないんだよ。
 お祭りや祝い事なんかのときに、笛や太鼓や鉦や三味線やいろんな楽器で、みんなであつまってにぎやかにする、っていう意味なんだ。
みんなでいっしょに楽しく歌ったり踊ったり・・・それを盛り上げる、っていう意味なんだよ。
ひとりじゃできない。
みんなで心ひとつにしてね、盛り上げるんだ。


子どもより私がいちばん、うなずいていたかもしれないです。